おやじの雑学

45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。

フォローする

金運のアップが期待できる観葉植物「パキラ」を植え替える(今月は最適な時期?)

2021/6/2 DIY・ガーデン

2年前にいただいたパキラの植え替えに挑戦しました。前々から植え替えしなければ鉢が小さいと感じていましたが、なかなか重い腰が動かず・・・今まで...

記事を読む

任天堂 Switch Proコントローラーとサイバーのコントローラーの耐久性は?

2021/5/24 DIY・ホビー

任天堂 Switch joy-conはとても壊れやすいです。勝手に動くドリフト現象の不具合で必ず右・左どちらかのコントローラーが破損してしま...

記事を読む

任天堂Switchの無線コントローラーが認識しなくなった原因と解決方法

2021/5/13 DIY・ガジェット

 つい先日、子供たちから任天堂Switchのコントローラーを直して欲しいと依頼を受けました。 ??? とうとうこのコントローラーもキ...

記事を読む

中年オヤジの年齢になりますが、このたびカフェイン断ちをはじました!

2021/5/12 DIY・体

 カフェイン断ちに年なんて関係ない! 年々仕事のパフォーマンスが悪くなっているのを感じていました。20代のころには仕事が楽しかった・・...

記事を読む

暑い夏場のリモートワーク、在宅ワークに必要な節電アイテムBEST1「卓上扇風機」

2021/5/11 DIY・生活

昨年のリモートワーク、在宅ワークでは初めてのこともあり、クーラーをガンガンに効かせて仕事をしていたのではないのでしょうか?後からくるいつもよ...

記事を読む

空き家となっている実家の固定資産税や自動車税を安くする方法(PayPay残高払い)

2021/5/10 diy・田舎

毎年この時期になると憂鬱な気分になります。なぜなら税金の支払いが集中するからです。 数年前からその憂鬱な気分が増えたことがあります。そう!...

記事を読む

ASUS ZenFone 7 最新のシステムアップデートで不具合が多発中?

2021/5/8 DIY・ガジェット

前回のシステムアップデートで、ASUS ZenFone 7が正式に楽天モバイルに対応しました。快適に楽天モバイル、楽天SIMが使えるよう...

記事を読む

PlayStation Nowは、PlayStation 5の代わりになるのか?どのくらい使えるのか体験する

2021/5/8 DIY・ホビー

PlayStation 5が発売されてから、半年が経過しました。いまだに正規の値段で購入できる雰囲気ではありません。 PlayStatio...

記事を読む

子ども乗せ電動アシスト自転車Hydee2のバッテリーが充電できない!不具合が発生!

2021/5/7 DIY・生活

ここ数年、タイヤのパンクなどのトラブルもなく快適な通勤をブリヂストンのHydee2とともに送っていました。 が! ある時、Hydee2の...

記事を読む

Wii U用リモコンの非接触充電が電池の寿命?で利用できなくなったので電池交換する?

2021/5/6 DIY・ガジェット

Wii Uのリモコンをワイヤレス充電に変更して使っています。WiiUを購入してすぐに交換したので、7年くらい年数がたっているのでしょうか?良...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

人気記事

  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する
  • マキタ 互換バッテリー BL1860 6.0Ah 18Vが、純正の充電器で充電できない!
  • 最新の「Anker PowerPort Speed 1 PD 60」は、ノートパソコンの充電におすすめ?
  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました
  • 任天堂Switchの故障と修理 エラーコード:2002-0039が表示される
  • マキタの充電式背負クリーナ「VC261DZ」でガレージや倉庫の掃除が楽になりました
  • 任天堂 家庭ゲーム機 Wii U Game Padのバッテリーを互換性に交換する
  • HYDEE2(ハイディーツー)カスタマイズ タイコ自作&ワイヤー&シフトを交換する
  • SONYのブルーレイレコーダーに、パソコン用のモバイル版ブルーレイドライブを接続して使えるのか?
  • 電動自転車 HYDEE2(ハイディーツー)の内装3段シフター&ケーブルを交換する
  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗
  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)
  • ロイヤル 棚柱&ブラケットで収納棚を作る③「棚受・カラー棚板を設置する」
  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました
  • マキタのマックパックシリーズ「A-60501」で収納と機動性をアップする

カテゴリー

  • DIY・IT (14)
  • DIY・ガーデン (48)
  • DIY・ガジェット (31)
  • DIY・ホビー (3)
  • DIY・リフォーム (3)
  • DIY・リメイク (12)
  • DIY・体 (3)
  • DIY・工具 (12)
  • DIY・日曜大工 (30)
  • DIY・生活 (119)
  • diy・田舎 (8)
  • 肉体改造 (1)

アーカイブ

  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年4月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (12)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年2月 (5)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年7月 (10)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (14)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (9)
  • 2018年9月 (11)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (19)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (14)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (16)
  • 2017年10月 (19)
  • 2017年9月 (2)
© 2017 おやじの雑学.