切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗

昨年から実家の庭を整理しています。野生の木が生い茂っていたり、鳥の巣がいっぱいできていたりと、ジャングル化(おいおいここは日本だぜ)していた庭でしたが、片っ端から電動チェーンソーで木を切り倒して、庭らしくなってきていました。

それから数カ月がたち・・・

久しぶりに帰省してみると、何と切り倒した木の切り株から、新しい枝が生えてきていました

生命の強さを感じた瞬間ですね。木は切り倒して本体が無くなっても成長は止まりません・・・

木は切っても根は枯れない

今までこのような経験をしたことがないので、ある意味感動しました。このような貴重な体験ができるのも田舎暮らしの特権でしょうか。

切り株-木の根-を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法 -1-

管理できるんだったら、このまま色々な形に成長させて、庭木を楽しめるんでしょうが・・・それは、何十年後かの老後の楽しみにでもとっておきます。今は両親との思い出を振り返りながら、整理するだけで精一杯です。

切り株-木の根-を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法 -2-

ほぼ全ての木から、新しい芽が出たり枝に成長していました。

切り株(木の根)の除去にチャレンジ

ネットでいろいろと切り株の枯らし方を調べてみると、根を枯らすためにはドリルで穴を空け、そしてその穴に除草剤(または殺虫剤)の原液を入れて、蓋をしておけば良いと言う記事を多く見かけました。

まさに探していたものはこれ!シンプルに期待できそうだ!

早速、その対策方法にチャレンジです。

まずは3cm程度の穴を空けるといいみたい・・・3cmって大きくないですか?・・・その分、除草剤もたくさん入って効果が期待できるのかも?

そんな訳で、3cm程度の穴を空けるために、ドリルビットを購入しました。

使った電動工具は、「マキタ 18V 充電式インパクトドライバ TD170DZB 」です。その為、ドリルビットはインパクト用かつ木工用を選びました。

切り株-木の根-を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法 -3-

近くのホームセンターでは、30mmのサイズが売っていなかったので、24mmと15mmの2つのドリルビットを購入しました。15mmの方は、小さい木のために追加購入しました。

切り株-木の根-を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法 -4-

ビットを取り付けてみると、大きさにビックリです。これでガンガン穴が空くのだろうか?パワーに心配でしたが、マキタの18Vインパクトドライバのパワーがあれば大丈夫だろうと、この時までは期待していました。

切り株-木の根-を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法 -5-

切り株(木の根)をロックオンしました!

そして、いざ!電源を入れてドリルを回してみると・・・あれ?あれ?

どうやらビットが空回りしている?ようです。

全然ドリルが入っていきません・・・

インパクトドライバのパワー不足?

切り倒したばかりの木なので、まだ固くてドリルが入らない?

木工用のビットでは無く、鉄用のビットが良かった?

ビットが大きすぎた?

などなど、考えがまとまりません・・・

切り株-木の根-を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法 -6-

しばらく試してみましたが、焦げ臭くなってきた為、作業を一旦中止しました。このまま続けていると火が出そうでした。原始時代の火起こしを体験した気分です。。。

今度は、15mmのドリルビットに交換して試すことにしました。

切り株-木の根-を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法 -7-

小さいビットの方が、インパクトドライバの回転力を最大限に発揮できるのでは?そんな素人的な考えに期待していました。

切り株-木の根-を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法 -8-

結局24mmの時と同じで、全く穴が空きませんでした。上からだと空けにくい?そう思って横からも穴を開けようとチャレンジするも、結果は全く同じでした。

・・・

今回の作業は大失敗だ!

気がつけば、バイきんぐ小峠さんの「なんて日だ!」を連呼していました。。。

そう、今日を逃せば次回の作業は、また1ヶ月後くらいになってしまうからです。

その間、どんどん新芽が成長していくのだろう・・・

まあ、敗れてしまったのだから、素直に今日は諦めよう・・・勝者を讃えよう・・・そんな気分でした。

失敗のまとめ

失敗の原因は、あきらかに勉強不足でした。

帰りの高速バス内で、切り株(木の根)の穴の空け方を再度くまなく調べてみると

はじめに、キリなどで下穴を空ける必要があることが分かりました。。。

また、空ける穴も小さくても良く(小さい穴を複数空ける)、その場合は、スポイトなどで除草剤(殺虫剤)の原液を入れれば良いそうです。

なるほど・・・

また、木の中心は成長が止まっている為、できるだけ成長している端の方(表皮)が良いみたいです。

なるほど・・・

この辺りを踏まえて、次回は完璧な作業をしたいと思います。

そして、この後高速バスは、地震の影響で何時間も渋滞にハマるのでした。。。

本当になんて日だ!

今回使用した商品

コメント一覧

  1. MOG より:

    除草剤が効かないかと思い読んでみましたけど
    穴が開かないというのが理由でしたか

    いきなり15mmは無理です
    薄いベニヤ板などならいいですが、
    無理にやれば刃が噛み込んで手首を痛めますし
    噛み込んで無理に回すと、バッテリーが高温になります。

    自分は3mm・6mm・12mmの順で
    幹に斜め横から開けて枯れさせました。

  2. 管理者 より:

    コメントありがとうございます。

    また、大変貴重なアドバイスありがとうございます。

    > 3mm・6mm・12mmの順

    そう言うことだったんですね。
    いきなり大物でチャレンジしてしまっていました。

    次回、帰省した際にチャレンジしたいと思います。

    切り倒して3年経過しましたが、まだ枯れずにいます。。。

  3. あたる より:

    切って時間が経っているのと、木目の関係かも知らないので、木の側面から下斜め方向に穴を開けてみたらどうでしょうか?

  4. 管理者 より:

    貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。
    おっしゃるとおり、次回試して見たいと思います。
    流石に三年以上経過しているので、今では60%くらいの木が根まで完全に枯れております。
    ただ、もちの木は頑丈ですね。一年おきに、新芽が生えてまだまだ元気そうです。。。