おやじの雑学

45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。

フォローする

ダイソーのワイヤーネットで作ったゴミステーションがたった一日でカラスに突破される

2021/5/4 DIY・日曜大工

前回、ダイソーのワイヤーネットと連結ジョイントでゴミステーションを作りました。 大きさもそこそこコンパクトで我が家にはベスト、折りたた...

記事を読む

スマートフォンの保護フィルムが浮いてくるのをシリコーンオイルで防止する

2021/5/4 DIY・ガジェット

楽天モバイルに完全対応したASUS ZenFone 7が快適になったので、乗り換えをやめてこのまましばらく使っていくことにしました。 基本...

記事を読む

ASUS ZenFone 7 最新のシステムアップデートで不具合が改善 LINE通話など

2021/5/4 DIY・ガジェット

前回のASUS ZenFone 7のシステムアップデートで、楽天モバイルに正式に対応しました。それまでの楽天モバイルの使い勝手の悪さには...

記事を読む

ダイソーのワイヤーネットと連結ジョイントを使ってカラスよけゴミステーションを作る

2021/4/26 DIY・日曜大工

カラスの繁殖期っていつなんだろうか? 最近、家のゴミを荒らすカラスが来る回数、来るカラスの数、カラスの被害が増え、そんなことをふと考えるこ...

記事を読む

スライダーライブラリでおすすめなのはどれ? Swiper vs Slick vs bxSlider

2021/4/22 DIY・IT

 スライダーと言えば、昔からbxSliderを利用してWEBサイトを構築していましたが・・・慣れや便利さに加え、不満なところも目をつむっ...

記事を読む

Google スプレッドシートのデータをHPのお知らせとしてサイトTOPに表示する

2021/4/21 DIY・IT

前回、お問い合わせフォームをGoogle Formを使って構築しましたが、今回はお知らせ欄(ニュース、トピックス)をGoogle スプレッド...

記事を読む

Google Formの内容をAjaxで送信し正常なレスポンスコード(200)を取得する方法

2021/4/20 DIY・IT

 最近、すごく時代の流れを感じています。。。一昔前までは考えられなかったことが現実に起こっているな〜っと感心していました。 それは、G...

記事を読む

ブログネタに困ったので、コロナが収まるまで別の話題にシフト・チェンジ!

2021/4/20 DIY・IT

 4月になりました!コロナが収まるどころか・・・日本中で猛威をふるっています。そのため、実家に帰れず・・・片付けや除草関係のブログのネタ...

記事を読む

ASUS ZenFone 7がついに楽天モバイル 4G 5G に完全対応する!

2021/4/15 DIY・ガジェット

昨年の秋頃に発売されたASUS ZenFone 7!発売と同時に直ぐに乗り換えました! が・・・!!! それが大きな失敗で長い間後悔し続...

記事を読む

社内泊におすすめなグッズTOP1(2021年版)コロナに打ち勝つ快眠環境を手に入れる

2021/2/25 DIY・ガジェット

2020年の緊急事態宣言から始まった!一時的な社内泊だったが・・・2021年も2回目の緊急事態宣言で再び社内泊が始まったのだった・・・ 今...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

人気記事

  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました
  • 故障したSONY ブルーレイレコーダー「BDZ-EW500」を修理する②
  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗
  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する
  • 鉄の穴埋めに「モノタロウの万能補修パテ」を使ってみました
  • ソニー ブルーレイディスクレコーダー BDZ-EW500のHDDが故障!データの取り出しで復旧
  • パナソニック ディーガ ブルーレイレコーダー HDD診断は危険?!
  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)
  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました
  • マキタ(makita)の純正バッテリーと互換バッテリーの違いとは?
  • 格安除草剤(液体・粒)の効果と維持期間を実際に使用して検証してみました
  • 幼児用・子供自転車(16インチ)のハンドルをフラットバーに変更して乗りやすくする
  • SONY ブルーレイレコーダー「BDZ-EW500」光学ドライブの修理・メンテナンスをする
  • マキタ(makita)の充電器 互換製品 DC18SD DC18RF の比較・違いとおすすめは?
  • ブリヂストン hydee2(子供電動自転車)がパンク!自分でタイヤを交換しました
  • カテゴリー

    • DIY・IT (14)
    • DIY・ガーデン (48)
    • DIY・ガジェット (31)
    • DIY・ホビー (3)
    • DIY・リフォーム (3)
    • DIY・リメイク (12)
    • DIY・体 (3)
    • DIY・工具 (12)
    • DIY・日曜大工 (30)
    • DIY・生活 (119)
    • diy・田舎 (8)
    • 肉体改造 (1)

    アーカイブ

    • 2023年3月 (1)
    • 2023年2月 (1)
    • 2023年1月 (2)
    • 2022年10月 (1)
    • 2022年4月 (2)
    • 2021年11月 (2)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (1)
    • 2021年8月 (3)
    • 2021年6月 (6)
    • 2021年5月 (12)
    • 2021年4月 (6)
    • 2021年2月 (5)
    • 2021年1月 (3)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年7月 (3)
    • 2020年6月 (2)
    • 2020年5月 (6)
    • 2020年4月 (3)
    • 2020年2月 (2)
    • 2020年1月 (4)
    • 2019年10月 (1)
    • 2019年9月 (2)
    • 2019年8月 (4)
    • 2019年7月 (10)
    • 2019年6月 (6)
    • 2019年5月 (4)
    • 2019年4月 (14)
    • 2019年1月 (3)
    • 2018年12月 (6)
    • 2018年11月 (9)
    • 2018年10月 (9)
    • 2018年9月 (11)
    • 2018年8月 (14)
    • 2018年7月 (9)
    • 2018年6月 (6)
    • 2018年5月 (4)
    • 2018年4月 (10)
    • 2018年3月 (19)
    • 2018年2月 (12)
    • 2018年1月 (14)
    • 2017年12月 (11)
    • 2017年11月 (16)
    • 2017年10月 (19)
    • 2017年9月 (2)
    © 2017 おやじの雑学.