やったろうじゃん!DIY

40過ぎからDIY・日曜大工をはじめたお父さんのブログです(Do It Yourself)

フォローする

子ども乗せ電動自転車(HYDEE2)のライトを何点か交換して試す

2020/7/21 DIY・生活

駅の駐輪場を利用していたら、HYDEE2のライトが壊れてしまったためライトの買い替えをすることになりました。まあ、隣の自転車の出し入れ時によ...

記事を読む

実家の整理中にお宝発見!半世紀以上前のジグソーパズルを発見する

2020/7/13 diy・田舎

まとまった時間があれば実家に帰省しています。その度に片付けをはじめてから4年が経過しました・・・。やっと外回りの整理ができたので、3年目の途...

記事を読む

ゲームウォッチ 影忍者(バンダイ)が約40年ぶりに電池を入れたら動作した

2020/7/3 diy・田舎

前回、実家の片付けをしていたら、とても懐かしいおもちゃがたくさんでてきました。 こんなものまで、おふくろは残していてくれたのか?そんな感じ...

記事を読む

コロナに負けない除草対策!梅雨時期(6月・7月)の除草剤の効果は?

2020/6/29 DIY・ガーデン

今年の年始に実家へ帰省して以来だから、今回は約6ヶ月ぶりの帰省になります。ここまでの期間、実家に帰れなかった事は今まで一度もありません。なぜ...

記事を読む

Apple製品は安心して仕事でも購入・利用できるパソコンメーカーでした

2020/6/8 DIY・IT

今からちょうど2年前の大震災ネタの続きになります。さいわい自分の周りでは大きな被害を受けずにすみました。がっ!個人的にひとつだけ被害を受けた...

記事を読む

これ最強!社内泊のベットがコールマン キャンパーインフレーターマットハイピークで完成する

2020/5/27 DIY・生活

コロナ対策の一環で、極力通勤回数を減らすため社内で泊まることを実践していました。(現在は、アパさんの破格な値段のキャンペーンにお世話になって...

記事を読む

Mac Book Pro 16 Wi-FiとQNAP NAS(TS-253A)でファイル転送が遅いため高速化する

2020/5/25 DIY・IT

薄々気がついていたことですが、LAN環境のファイルのコピーが遅い・・・あまり重要視していなかったため今まで放置していましたが、コロナ自粛で時...

記事を読む

スマートフォン(ASUS ZenFone 6)がUSB Type-Cケーブルで充電できない

2020/5/20 DIY・ガジェット

最近、ASUS ZenFone 6の充電ができない時があります。っと言うか、時間を掛けてベストなセッティングをしないと正常に充電できません。...

記事を読む

社内泊キャンプを夏仕様へ変更(寝袋からタオルケット)し安眠を手に入れる

2020/5/15 DIY・生活

コロナ対策を兼ねて、今でも社内泊を続けています。できるだけ通勤で電車の使用を減らせればと考えての行動です。コロナ以前から、仕事の忙しさで社内...

記事を読む

コロナでの一番の被害とは?2ヶ月間の自粛生活でメタボ体質になったこと!

2020/5/13 DIY・生活

約1ヶ月半の間続いた緊急事態宣言も、明日からは随時解除されて行くようです。今ではコロナの危険なイメージがすっかり影を潜めています。周りの誰か...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

人気記事

  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました
  • 故障したSONY ブルーレイレコーダー「BDZ-EW500」を修理する②
  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗
  • ソニー ブルーレイディスクレコーダー BDZ-EW500のHDDが故障!データの取り出しで復旧
  • 鉄の穴埋めに「モノタロウの万能補修パテ」を使ってみました
  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する
  • マキタ(makita)の純正バッテリーと互換バッテリーの違いとは?
  • パナソニック ディーガ ブルーレイレコーダー HDD診断は危険?!
  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)
  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました
  • 任天堂スイッチのJoy-Conコントローラーのスティックを自分で交換して修理する
  • 格安除草剤(液体・粒)の効果と維持期間を実際に使用して検証してみました
  • SONY ブルーレイレコーダー「BDZ-EW500」光学ドライブの修理・メンテナンスをする
  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(組み立て編)
  • 幼児用・子供自転車(16インチ)のハンドルをフラットバーに変更して乗りやすくする
  • カテゴリー

    • DIY・IT (10)
    • DIY・ガーデン (45)
    • DIY・ガジェット (15)
    • DIY・リフォーム (3)
    • DIY・リメイク (12)
    • DIY・体 (2)
    • DIY・工具 (12)
    • DIY・日曜大工 (28)
    • DIY・生活 (112)
    • diy・田舎 (6)

    アーカイブ

    • 2021年4月 (1)
    • 2021年2月 (5)
    • 2021年1月 (3)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年7月 (3)
    • 2020年6月 (2)
    • 2020年5月 (6)
    • 2020年4月 (3)
    • 2020年2月 (2)
    • 2020年1月 (4)
    • 2019年10月 (1)
    • 2019年9月 (2)
    • 2019年8月 (4)
    • 2019年7月 (10)
    • 2019年6月 (6)
    • 2019年5月 (4)
    • 2019年4月 (14)
    • 2019年1月 (3)
    • 2018年12月 (6)
    • 2018年11月 (9)
    • 2018年10月 (9)
    • 2018年9月 (11)
    • 2018年8月 (14)
    • 2018年7月 (9)
    • 2018年6月 (6)
    • 2018年5月 (4)
    • 2018年4月 (10)
    • 2018年3月 (19)
    • 2018年2月 (12)
    • 2018年1月 (14)
    • 2017年12月 (11)
    • 2017年11月 (16)
    • 2017年10月 (19)
    • 2017年9月 (2)
    © 2017 やったろうじゃん!DIY.