おやじの雑学

45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。

フォローする

2019年最新版の猫よけセンサー動物撃退機(ソーラー充電・防水)を購入するも失敗する

2019/7/5 DIY・ガジェット

我が家の近所では、誰かの飼い猫だったり、餌付けされているノラ猫などが住み着いています。我が物顔で敷地内を横切ったり、日向ぼっこしたり、昼寝し...

記事を読む

大きな声では言えませんがロト6に初当選しました!これからも大当たりを目指します

2019/7/5 DIY・生活

私の実家では、先祖代々言い継がれている言葉があります。それは「宝クジは買わないと絶対に当たらない!」です。。。 この遺言とも言える言葉を思...

記事を読む

iMac 2017のFusion DriveからM.2 SSDへストレージを交換してシステムを高速化する

2019/7/4 DIY・ガジェット

iMac 2017のカスタム購入時に、コスパの良いFusion Driveのストレージを選択してしまい、今までず〜と後悔する思いでいました。...

記事を読む

iMac 2017を格安メモリーを使って最大容量64GBまで増設しました!メリットはあるの?

2019/7/3 DIY・ガジェット

仕事でiMac上のMac OSと、Windows 10 OSの両方を同時に起動して使っています。Mac OSだけで完結する場合も多いのですが...

記事を読む

INTEL SSD660P 2TBとセンチュリー M.2 SSDケースでiMacのストレージを爆速化させる

2019/7/1 DIY・ガジェット

日頃のパソコンの作業は、iMac 2017をメインで使っています。iMacに仮想化ソフトのVmware FusionとWindows 10を...

記事を読む

ドブ臭いトイレの臭いがする口臭は「ジェットウォッシャードルツ EW-DJ52」で改善するのか?

2019/6/22 DIY・体

子供たちから、パパの口はドブ臭い?う●こ臭い?トイレの臭いがすると言われ続け・・・その度に、口臭の改善に取り組んできました。 (まあ、自分...

記事を読む

iMac 2017のメモリーを32GBから64GBへフルに増設する際の成功?と失敗談

2019/6/20 DIY・ガジェット

仕事で利用しているパソコンは、iMac(2017モデル)です。 <スペック> macOS Mojave バージョン 10.14.5 ...

記事を読む

ケルヒャー「マルチクリーナー OC 3」の水量・水圧などの稼働テストをした結果

2019/6/18 DIY・工具

実家の空き家を管理することの次に大変&大切なこととは?そう!お墓の管理です。お墓が実家から近くにあれば、管理するのも比較的容易なのかもしれま...

記事を読む

焚き火どんどんと一緒に購入しておきたいベストアイテムは「灰かき棒」だった

2019/6/13 DIY・ガーデン

空き家となった田舎の実家を、都会暮らしの無知なオッサンが一人で管理しています。それらの内容をブログ記事として不定期に投稿しています。今後増え...

記事を読む

マキタの充電式背負クリーナ「VC261DZ」でガレージや倉庫の掃除が楽になりました

2019/6/12 DIY・ガーデン

空き家となっている実家の管理で、雑草対策の次に大変な作業として何があるのか?っと言われれば、やっぱり掃除だと思います。 室内の掃除はもちろ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • Next
  • Last

人気記事

  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました

  • 故障したSONY ブルーレイレコーダー「BDZ-EW500」を修理する②

  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗

  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する

  • 鉄の穴埋めに「モノタロウの万能補修パテ」を使ってみました

  • パナソニック ディーガ ブルーレイレコーダー HDD診断は危険?!

  • ソニー ブルーレイディスクレコーダー BDZ-EW500のHDDが故障!データの取り出しで復旧

  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました

  • Panasonic洗濯乾燥機NA-FW100S1の内蓋が壊れたので交換パーツを購入して修理するも

  • マキタ(makita)の充電器 互換製品 DC18SD DC18RF の比較・違いとおすすめは?

  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)

  • マキタ(makita)の純正バッテリーと互換バッテリーの違いとは?

  • 幼児用・子供自転車(16インチ)のハンドルをフラットバーに変更して乗りやすくする

  • ブリヂストン hydee2(子供電動自転車)がパンク!自分でタイヤを交換しました

  • 格安除草剤(液体・粒)の効果と維持期間を実際に使用して検証してみました

  • カテゴリー

    • DIY・IT (14)
    • DIY・ガーデン (48)
    • DIY・ガジェット (31)
    • DIY・ホビー (3)
    • DIY・リフォーム (3)
    • DIY・リメイク (12)
    • DIY・体 (3)
    • DIY・工具 (12)
    • DIY・日曜大工 (30)
    • DIY・生活 (119)
    • diy・田舎 (8)
    • 肉体改造 (1)

    アーカイブ

    • 2023年3月 (1)
    • 2023年2月 (1)
    • 2023年1月 (2)
    • 2022年10月 (1)
    • 2022年4月 (2)
    • 2021年11月 (2)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (1)
    • 2021年8月 (3)
    • 2021年6月 (6)
    • 2021年5月 (12)
    • 2021年4月 (6)
    • 2021年2月 (5)
    • 2021年1月 (3)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年7月 (3)
    • 2020年6月 (2)
    • 2020年5月 (6)
    • 2020年4月 (3)
    • 2020年2月 (2)
    • 2020年1月 (4)
    • 2019年10月 (1)
    • 2019年9月 (2)
    • 2019年8月 (4)
    • 2019年7月 (10)
    • 2019年6月 (6)
    • 2019年5月 (4)
    • 2019年4月 (14)
    • 2019年1月 (3)
    • 2018年12月 (6)
    • 2018年11月 (9)
    • 2018年10月 (9)
    • 2018年9月 (11)
    • 2018年8月 (14)
    • 2018年7月 (9)
    • 2018年6月 (6)
    • 2018年5月 (4)
    • 2018年4月 (10)
    • 2018年3月 (19)
    • 2018年2月 (12)
    • 2018年1月 (14)
    • 2017年12月 (11)
    • 2017年11月 (16)
    • 2017年10月 (19)
    • 2017年9月 (2)
    © 2017 おやじの雑学.