おやじの雑学

45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。

フォローする

除草剤の効果 2019年9月(季節:秋)年がら年中生えている雑草が気になる・・・

2019/9/24 DIY・ガーデン

お盆の帰省から約1ヶ月後の帰省です。今回も台風の影響を受けました・・・。前回は、帰省日に台風が直撃したので、交通がストップして一日遅れの帰省...

記事を読む

除草剤の効果 2019年8月(季節:夏)お盆休み期間中の庭掃除は大変でした

2019/8/21 DIY・ガーデン

今年のお盆休みは9日間と長期間だったこともあり、後半は実家の整理に帰省することにしました。 ただ運が悪く、台風の上陸と重なってしまったため...

記事を読む

空き家の薄暗く怖い部屋に「帝人のトリプルエーレースカーテン/ウェーブロン+」を使う

2019/8/7 DIY・リフォーム

空き家となった実家の整理を、少しずつ時間をかけて一人で作業をしています。片付け作業も、今年で三年目に突入しました。やっと、野外の整理(木や雑...

記事を読む

寂しいのでマキタの現場ラジオ&ブルートゥース・スピーカー「MR113B」を購入しました

2019/8/2 DIY・工具

実家の片付けをしながら、ふっと考えたことが1つあります。それは、あたり一面が、めっちゃめっちゃ静かだと言うことです・・・。本当に何も無い中で...

記事を読む

庭木の伐採から約2年が経過、今だに切り株の辺りから新芽が生えてきます

2019/8/1 DIY・ガーデン

空き家となった実家の庭の木を、自分一人では管理ができない為、約2年前に全ての庭木を伐採しました。 (正確には1本だけ残しました) 父や母...

記事を読む

空き家の害虫対策(玄関、室内、ガレージなどの小さな虫を駆除する)

2019/7/30 DIY・ガーデン

空き家となった実家の管理をしていて、一生無くならないものが2つあることに気がつきました。一つ目は雑草、二つ目は虫の巣&虫の死骸です。 帰省...

記事を読む

除草剤の効果 2019年7月(季節:夏)梅雨終わりに雑草対策の効果を確認する

2019/7/29 DIY・ガーデン

前回、梅雨前に散布した除草剤の効果を確認するため、週末を使って実家に帰省しました。(昨年並みの台風が今年も来ると想定して、その対応も含めてで...

記事を読む

40歳代からのスマートウォッチ選び「GARMIN(ガーミン) vivosmart 4」

2019/7/22 DIY・ガジェット

40歳代になると、年々体力の低下を実感するようになりました。まあ、日頃の運動不足なので当たり前と言えば当たり前なのですが・・・ 私は高校の...

記事を読む

USB急速充電器「Anker PowerPort Atom PD 4」不良品の為に回収・返金してもらう

2019/7/18 DIY・ガジェット

ノートパソコンを充電したり、タブレット、スマートフォンを急速充電したりと、我が家にとって無くてはならない存在になっている「USB急速充電器の...

記事を読む

コンクリート面に置いて設置できる猫よけセンサー動物撃退機(ソーラー充電・防水)を購入しました

2019/7/8 DIY・ガーデン

前回、2019年最新バージョンの「猫よけセンサー動物撃退機(ソーラー充電・防水)」を購入しましたが、コンクリートの地面の上に設置できないとい...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

人気記事

  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する
  • マキタ 互換バッテリー BL1860 6.0Ah 18Vが、純正の充電器で充電できない!
  • 最新の「Anker PowerPort Speed 1 PD 60」は、ノートパソコンの充電におすすめ?
  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました
  • 任天堂Switchの故障と修理 エラーコード:2002-0039が表示される
  • マキタの充電式背負クリーナ「VC261DZ」でガレージや倉庫の掃除が楽になりました
  • 任天堂 家庭ゲーム機 Wii U Game Padのバッテリーを互換性に交換する
  • HYDEE2(ハイディーツー)カスタマイズ タイコ自作&ワイヤー&シフトを交換する
  • SONYのブルーレイレコーダーに、パソコン用のモバイル版ブルーレイドライブを接続して使えるのか?
  • 電動自転車 HYDEE2(ハイディーツー)の内装3段シフター&ケーブルを交換する
  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗
  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)
  • ロイヤル 棚柱&ブラケットで収納棚を作る③「棚受・カラー棚板を設置する」
  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました
  • マキタのマックパックシリーズ「A-60501」で収納と機動性をアップする

カテゴリー

  • DIY・IT (14)
  • DIY・ガーデン (48)
  • DIY・ガジェット (31)
  • DIY・ホビー (3)
  • DIY・リフォーム (3)
  • DIY・リメイク (12)
  • DIY・体 (3)
  • DIY・工具 (12)
  • DIY・日曜大工 (30)
  • DIY・生活 (119)
  • diy・田舎 (8)
  • 肉体改造 (1)

アーカイブ

  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年4月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (12)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年2月 (5)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年7月 (10)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (14)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (9)
  • 2018年9月 (11)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (19)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (14)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (16)
  • 2017年10月 (19)
  • 2017年9月 (2)
© 2017 おやじの雑学.