おやじの雑学

45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。

フォローする

隣の空き地に太陽光発電パネルが導入設置されたけど安全面や健康面は大丈夫なの?

2018/10/17 DIY・ガーデン

田舎の実家での話です。隣の空き地に太陽光発電パネルが設置されはじめていました。(まあ、ほぼほぼ完成間近って感じですけどね) そう言った予定...

記事を読む

コンポスト・コンポスター(生ゴミ処理器)をマキタの電動ノコギリを使って解体破棄する

2018/10/16 DIY・ガーデン

長年実家の庭に放置され続けていたコンポスト・コンポスターでしたが、今回の帰省を機に解体して破棄することにしました。 コンポスト・コンポスタ...

記事を読む

除草剤の効果 秋10月のレポート 雑草対策におすすめなのはやっぱり粒タイプのネコソギ?

2018/10/15 DIY・ガーデン

台風24号、25号の被害が心配になり急遽実家に帰省することになりました。この時期は、子供達や町内会の運動会などイベントが重なり、何かと週末は...

記事を読む

任天堂スイッチのJoy-Conコントローラーのスティックを自分で交換して修理する

2018/10/10 DIY・生活

壊れたまま放置していた任天堂スイッチのJoy-Conを修理することにしました。 1年間の保証期限が切れたJoy-Conの修理費用が、結構馬...

記事を読む

ロイヤル 棚柱&ブラケットで物置部屋に横幅1200mmX奥行400mmのロング収納棚を作る

2018/10/6 DIY・日曜大工

前回、ロイヤル 棚柱&ブラケットを使って自分用の棚が良い感じにできたのを機に、今度は嫁さんからのリクエストで物置部屋に棚を作ることになりまし...

記事を読む

ロイヤル 棚柱&ブラケットで収納棚を作る③「棚受・カラー棚板を設置する」

2018/10/1 DIY・日曜大工

前回の作業で、やっとロイヤル 棚柱の取り付けが無事に終わりました。 素人ながら、下穴を空けてのボードアンカーの取り付けに苦労しまし...

記事を読む

ロイヤル 棚柱&ブラケットで収納棚を作る②「トグラー 中空壁用アンカーに交換」

2018/9/28 DIY・日曜大工

レールの取り付けが完了したので、いよいよ棚板の製作へと進もうと思っていた矢先・・・ やっぱり、一番始めに取り付けたボードアンカーがグラ...

記事を読む

ロイヤル 棚柱&ブラケットで収納棚を作る①「石膏ボードに棚柱を取り付ける」

2018/9/27 DIY・日曜大工

子供が小学生になったのを機に、「子供部屋の準備をそろそろ始めたい!」っと、ある日突然、嫁さんから宣告されてしまいました。。。いままでは、将来...

記事を読む

子供乗せ電動自転車ハイディー2(HYDEE2)空気入れすぎでもパンクする

2018/9/26 DIY・生活

三連休にパンクしていたハイディー2のタイヤを修理したばかりでした! これで、連休明けの通勤も快適になったっと安心していたところ・・・(...

記事を読む

子供乗せ電動自転車ハイディー2(HYDEE2)のパンクを修理剤で簡単に修理する

2018/9/25 DIY・生活

今年の5月にハイディー2のタイヤを交換して以来、毎日の通勤が快適になっていたのですが、なぜか?突然前輪タイヤがパンクしてしまいました。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • Next
  • Last

人気記事

  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました

  • 故障したSONY ブルーレイレコーダー「BDZ-EW500」を修理する②

  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗

  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する

  • 鉄の穴埋めに「モノタロウの万能補修パテ」を使ってみました

  • パナソニック ディーガ ブルーレイレコーダー HDD診断は危険?!

  • ソニー ブルーレイディスクレコーダー BDZ-EW500のHDDが故障!データの取り出しで復旧

  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました

  • Panasonic洗濯乾燥機NA-FW100S1の内蓋が壊れたので交換パーツを購入して修理するも

  • マキタ(makita)の充電器 互換製品 DC18SD DC18RF の比較・違いとおすすめは?

  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)

  • マキタ(makita)の純正バッテリーと互換バッテリーの違いとは?

  • 幼児用・子供自転車(16インチ)のハンドルをフラットバーに変更して乗りやすくする

  • ブリヂストン hydee2(子供電動自転車)がパンク!自分でタイヤを交換しました

  • 格安除草剤(液体・粒)の効果と維持期間を実際に使用して検証してみました

  • カテゴリー

    • DIY・IT (14)
    • DIY・ガーデン (48)
    • DIY・ガジェット (31)
    • DIY・ホビー (3)
    • DIY・リフォーム (3)
    • DIY・リメイク (12)
    • DIY・体 (3)
    • DIY・工具 (12)
    • DIY・日曜大工 (30)
    • DIY・生活 (119)
    • diy・田舎 (8)
    • 肉体改造 (1)

    アーカイブ

    • 2023年3月 (1)
    • 2023年2月 (1)
    • 2023年1月 (2)
    • 2022年10月 (1)
    • 2022年4月 (2)
    • 2021年11月 (2)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (1)
    • 2021年8月 (3)
    • 2021年6月 (6)
    • 2021年5月 (12)
    • 2021年4月 (6)
    • 2021年2月 (5)
    • 2021年1月 (3)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年7月 (3)
    • 2020年6月 (2)
    • 2020年5月 (6)
    • 2020年4月 (3)
    • 2020年2月 (2)
    • 2020年1月 (4)
    • 2019年10月 (1)
    • 2019年9月 (2)
    • 2019年8月 (4)
    • 2019年7月 (10)
    • 2019年6月 (6)
    • 2019年5月 (4)
    • 2019年4月 (14)
    • 2019年1月 (3)
    • 2018年12月 (6)
    • 2018年11月 (9)
    • 2018年10月 (9)
    • 2018年9月 (11)
    • 2018年8月 (14)
    • 2018年7月 (9)
    • 2018年6月 (6)
    • 2018年5月 (4)
    • 2018年4月 (10)
    • 2018年3月 (19)
    • 2018年2月 (12)
    • 2018年1月 (14)
    • 2017年12月 (11)
    • 2017年11月 (16)
    • 2017年10月 (19)
    • 2017年9月 (2)
    © 2017 おやじの雑学.