おやじの雑学

45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。

フォローする

超簡単DIYで実用&おしゃれな机の引き出しを作る!リメイクですが…

2020/4/27 DIY・日曜大工

今年の春に娘が、小学校を卒業しました。4月からは中学校へ入学しました。ただ、新型コロナの影響で入学式以来、学校は休校となっていて一度も通学し...

記事を読む

コロナ対策で外出を制限!会社に簡易ベットと寝袋を用意して快適な環境を構築する

2020/4/15 DIY・生活

今年は今までで経験したことが無い年になりそうですね。年始早々他人事のような感じで、そのうち自然に収束するとみられていたコロナが、あれよあれよ...

記事を読む

会社で徹夜する時に疲れがとれる超快適な仮眠ベットを自作しました

2020/2/18 DIY・日曜大工

仕事柄、納期が厳しい案件の場合、会社で徹夜をすることもあります。また、厳しいのは納期だけでは無い!そうです!予算も厳しいダブルパンチの時もあ...

記事を読む

ほぼフルスペックなMac Book pro 16incが2日使っただけで故障してしまいました。

2020/2/5 DIY・ガジェット

現在、iMac 27inc 2017を仕事で利用しています。広い画面でないと仕事にやる気が出ません。。。仕事が忙しい時は、家でも仕事をする時...

記事を読む

パナソニックの電動アシスト自転車でローラーブレーキが鳴く為シマノのグリスで直す

2020/1/20 DIY・生活

子供を乗せたりする為、ローラーブレーキの負荷が激しいのでしょうか?嫁の電動アシスト自転車のローラーブレーキがキーキー鳴くようになりました。 ...

記事を読む

電動丸ノコを使って家具(タンス・食器棚)を解体し、燃えるゴミとして処分する

2020/1/9 diy・田舎

何回か前から帰省した際に、解体できる家具は自分で解体して、燃えるゴミとして出せないのか?いろいろな方法を使って模索するようになりました。 ...

記事を読む

空き家・実家の片付けで失敗しないための廃品回収業者選びのコツ?(個人的な意見)

2020/1/9 diy・田舎

空き家となっている実家の整理が落ち着いてきたので、そろそろ仕上げに入って行こうと考えています。そこで、今一番問題となっていることは、大型家具...

記事を読む

除草剤の効果 2020年1月(季節:冬)3ヶ月放置したら想像していたより雑草が生えていた

2020/1/7 DIY・ガーデン

あけましておめでとうございます。2020年はオリンピックが開催される記念年なので、良い年にしていきたいと思っております。GW明けから町中は、...

記事を読む

アシダカグモ対策をして来年こそは苦手な蜘蛛を1匹も見ないようにしたい

2019/10/2 diy・田舎

人生で一番嫌いな生物と言えば、昔から大きな蜘蛛になります。若干ですが嫌気度は下がってきましたが、今でも苦手な部類のトップに入るのは間違いあり...

記事を読む

3年間!空き家となっている実家を管理して大変だと感じたこと「台風による屋根瓦の破損」

2019/9/25 DIY・ガーデン

秋ですね。とても過ごしやすい日中の気温になってきましたね。このまま暑くも無く、寒くも無くな季節が一番大好きです。 実家の管理をして、はや三...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

人気記事

  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する
  • マキタ 互換バッテリー BL1860 6.0Ah 18Vが、純正の充電器で充電できない!
  • 最新の「Anker PowerPort Speed 1 PD 60」は、ノートパソコンの充電におすすめ?
  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました
  • 任天堂Switchの故障と修理 エラーコード:2002-0039が表示される
  • マキタの充電式背負クリーナ「VC261DZ」でガレージや倉庫の掃除が楽になりました
  • 任天堂 家庭ゲーム機 Wii U Game Padのバッテリーを互換性に交換する
  • HYDEE2(ハイディーツー)カスタマイズ タイコ自作&ワイヤー&シフトを交換する
  • SONYのブルーレイレコーダーに、パソコン用のモバイル版ブルーレイドライブを接続して使えるのか?
  • 電動自転車 HYDEE2(ハイディーツー)の内装3段シフター&ケーブルを交換する
  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗
  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)
  • ロイヤル 棚柱&ブラケットで収納棚を作る③「棚受・カラー棚板を設置する」
  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました
  • マキタのマックパックシリーズ「A-60501」で収納と機動性をアップする

カテゴリー

  • DIY・IT (14)
  • DIY・ガーデン (48)
  • DIY・ガジェット (31)
  • DIY・ホビー (3)
  • DIY・リフォーム (3)
  • DIY・リメイク (12)
  • DIY・体 (3)
  • DIY・工具 (12)
  • DIY・日曜大工 (30)
  • DIY・生活 (119)
  • diy・田舎 (8)
  • 肉体改造 (1)

アーカイブ

  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年4月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (12)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年2月 (5)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年7月 (10)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (14)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (9)
  • 2018年9月 (11)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (19)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (14)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (16)
  • 2017年10月 (19)
  • 2017年9月 (2)
© 2017 おやじの雑学.