おやじの雑学

45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。

フォローする

電動自転車 HYDEE2をFINISH LINE(フィニッシュライン)を使って洗車する

2018/3/14 DIY・生活

電動自転車HYDEE2のサビ取りなど、一通り激しく錆びている箇所の掃除やパーツの交換が終わったので、一度全体的に洗車をすることにしました。 ...

記事を読む

電動自転車 HYDEE2のシートクランプ(クイックタイプ)を新品に交換する

2018/3/13 DIY・生活

先日からハンドルステムのボルトやネジなど、錆びた自転車のパーツを新しいものに交換しています。今回は、シートクランプの交換です。 日頃からサ...

記事を読む

HYDEE2(ハイディーツー)ハンドルステムの錆びたボルトを交換する

2018/3/12 DIY・生活

最近のプチマイブームは、5年間ほぼ毎日乗り続けている電動自転車HYDEE2を自前でメンテナンスすることです。 今回は、ボロボロに錆びている...

記事を読む

SONY ブルーレイレコーダー BRZ-EW500 修理 BRD-600TとBRD-700Tを交換する

2018/3/9 DIY・生活

以前からBDZ-EW500の故障について、自分でいろいろと修理方法を試しているのですが、どれもうまくいかず、しばらく放置していました。 (...

記事を読む

電動自転車 HYDEE 2のペダルをレトロ風に「MKS 3000R」へ交換する

2018/3/8 DIY・生活

前回はサドルとハンドルグリップを新しいものに交換したので、今回はペダルの交換をして全体的に統一感を出す事にしました。 サドルやグリップ以上...

記事を読む

電動自転車 HYDEE2の古くなったハンドルグリップを交換する

2018/3/7 DIY・生活

最近、HYDEE2のメンテナンス・カスタマイズを踏まえ、自転車についてのアレコレを学んでいるところです。どっぷりとハマらず仕事の息抜きとして...

記事を読む

電動自転車 HYDEE2(ハイディーツー)のサドル(ギザプロダクツVL-1146)を交換する

2018/3/6 DIY・生活

我が愛車、電動自転車 HYDEE2のタイヤ 交換が無事に終了したので、今回は気分良くサドルの交換をすることにしました。 タイヤの色をブラウ...

記事を読む

電動自転車 HYDEE2(ハイディツー)のタイヤをシュワルベのビッグベン(26×2.15)に交換する

2018/3/5 DIY・生活

先日、HYDEE2の前輪タイヤがツルツルにすり減っていたため、シュワルベのビッグベン(26x2.15 カラー:ブラウン)に交換しました。 ...

記事を読む

電動自転車HYDEE2のブレーキを修理・メンテナンスして効果を上げる

2018/3/1 DIY・生活

今まであまり意識したことがなかったことですが、どうやら自分が乗っている電動自転車HYDEE2のブレーキの効きが悪いのでは?そう最近気づいたの...

記事を読む

HYDEE2(電動自転車)のタイヤを「シュワルベ ビッグベン 26×2.15 ブラウン」に交換する

2018/2/26 DIY・生活

前回、HYDEE2の後輪タイヤのパンクを修理したのを機に、今回はかなり磨り減っている前輪タイヤを交換して見ました。 まだ、パンクをしていな...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • Next
  • Last

人気記事

  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました

  • 故障したSONY ブルーレイレコーダー「BDZ-EW500」を修理する②

  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗

  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する

  • 鉄の穴埋めに「モノタロウの万能補修パテ」を使ってみました

  • パナソニック ディーガ ブルーレイレコーダー HDD診断は危険?!

  • ソニー ブルーレイディスクレコーダー BDZ-EW500のHDDが故障!データの取り出しで復旧

  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました

  • Panasonic洗濯乾燥機NA-FW100S1の内蓋が壊れたので交換パーツを購入して修理するも

  • マキタ(makita)の充電器 互換製品 DC18SD DC18RF の比較・違いとおすすめは?

  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)

  • マキタ(makita)の純正バッテリーと互換バッテリーの違いとは?

  • 幼児用・子供自転車(16インチ)のハンドルをフラットバーに変更して乗りやすくする

  • ブリヂストン hydee2(子供電動自転車)がパンク!自分でタイヤを交換しました

  • 格安除草剤(液体・粒)の効果と維持期間を実際に使用して検証してみました

  • カテゴリー

    • DIY・IT (14)
    • DIY・ガーデン (48)
    • DIY・ガジェット (31)
    • DIY・ホビー (3)
    • DIY・リフォーム (3)
    • DIY・リメイク (12)
    • DIY・体 (3)
    • DIY・工具 (12)
    • DIY・日曜大工 (30)
    • DIY・生活 (119)
    • diy・田舎 (8)
    • 肉体改造 (1)

    アーカイブ

    • 2023年3月 (1)
    • 2023年2月 (1)
    • 2023年1月 (2)
    • 2022年10月 (1)
    • 2022年4月 (2)
    • 2021年11月 (2)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (1)
    • 2021年8月 (3)
    • 2021年6月 (6)
    • 2021年5月 (12)
    • 2021年4月 (6)
    • 2021年2月 (5)
    • 2021年1月 (3)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年7月 (3)
    • 2020年6月 (2)
    • 2020年5月 (6)
    • 2020年4月 (3)
    • 2020年2月 (2)
    • 2020年1月 (4)
    • 2019年10月 (1)
    • 2019年9月 (2)
    • 2019年8月 (4)
    • 2019年7月 (10)
    • 2019年6月 (6)
    • 2019年5月 (4)
    • 2019年4月 (14)
    • 2019年1月 (3)
    • 2018年12月 (6)
    • 2018年11月 (9)
    • 2018年10月 (9)
    • 2018年9月 (11)
    • 2018年8月 (14)
    • 2018年7月 (9)
    • 2018年6月 (6)
    • 2018年5月 (4)
    • 2018年4月 (10)
    • 2018年3月 (19)
    • 2018年2月 (12)
    • 2018年1月 (14)
    • 2017年12月 (11)
    • 2017年11月 (16)
    • 2017年10月 (19)
    • 2017年9月 (2)
    © 2017 おやじの雑学.