おやじの雑学

45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。

フォローする

隣の空き地に太陽光発電所が建設されたので、体に悪影響な?電磁波を測定してみた結果

2019/1/10 DIY・ガーデン

昨年夏頃から隣(実家)の空き地に、太陽光発電パネルの建設工事が始まりました。そして、秋が終わろうとした時期に外観は完成!後は稼働するだけの状...

記事を読む

除草剤の効果 冬1月のレポート 昨年との比較すると違いが一目瞭然です

2019/1/8 DIY・ガーデン

あけましておめでとうございます。今年1番の投稿は、もちろん!実家の管理ネタからです。 2018年は、庭中の木を伐採したり、焼却処理したり、...

記事を読む

任天堂 家庭ゲーム機 Wii U Game Padのバッテリーを互換性に交換する

2018/12/28 DIY・生活

息子がゲームばかりしているので、任天堂 Switchの利用制限を厳しくすることにしました。みまもりSwitchの制限を1日3時間から1日1時...

記事を読む

Apple iPhone 6 Plusの劣化したバッテリーを新しい互換性バッテリーに交換する

2018/12/25 DIY・生活

数年前に使っていたiPhone 6 Plusですが、今では娘のスマートフォン用にお下がりとして使って貰っています。今年に入って「tick t...

記事を読む

マキタ 互換バッテリー BL1860 6.0Ah 18Vが、純正の充電器で充電できない!

2018/12/12 DIY・工具

今まで購入したマキタの純正バッテリー、互換バッテリーのほぼ全てを実家に持って行ってしまい、自宅にほとんど残っていませんでした。そのため、先日...

記事を読む

2018年サンタさんからのクリスマスプレゼント?「マキタ スライド丸のこ 型番不明」

2018/12/5 DIY・工具

先月の3連休に実家に帰省し、家中を整理していた時の話です。 今回の作業も順調に終わり、そろそろ自宅に帰ろうとした時です。何気にガレージの物...

記事を読む

マキタ(makita)の充電器 互換製品 DC18SD DC18RF の比較・違いとおすすめは?

2018/12/4 DIY・生活

いやはや無知というのは本当に怖いものですね。思いっきり自分の認識が間違えていることに気がつきました。 マキタの急速充電器DC18RDを実家...

記事を読む

アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエ vs 室内用調湿木炭の炭八!部屋の湿気取り対策

2018/12/3 DIY・生活

夫婦でここまで気があっているのも珍しい。。。嫁さんに話をせず私が購入した「炭八」、私に話も無く嫁さんが購入した「布団乾燥機カラリエ」が、ほぼ...

記事を読む

ガーデンライト(ソーラーライト10LED)の明るさや耐久性について

2018/11/30 DIY・ガーデン

夜になると実家の庭が暗すぎるので、ソーラーライトを4個ほど設置してみました。田舎町だけに家の近くに街灯が無く、夜は真っ暗闇でちょっとしたこと...

記事を読む

自宅の隣に太陽光発電パネルが敷設され安全面が心配なので電磁波を測定することにした

2018/11/29 DIY・ガーデン

先月の10月に実家に帰省した際、隣の空き地の太陽光発電パネルがほぼほぼ完成していました。実際に稼働した時の電磁波はどのくらいなのだろうか?数...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • Next
  • Last

人気記事

  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する
  • マキタ 互換バッテリー BL1860 6.0Ah 18Vが、純正の充電器で充電できない!
  • 最新の「Anker PowerPort Speed 1 PD 60」は、ノートパソコンの充電におすすめ?
  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました
  • 任天堂Switchの故障と修理 エラーコード:2002-0039が表示される
  • マキタの充電式背負クリーナ「VC261DZ」でガレージや倉庫の掃除が楽になりました
  • 任天堂 家庭ゲーム機 Wii U Game Padのバッテリーを互換性に交換する
  • HYDEE2(ハイディーツー)カスタマイズ タイコ自作&ワイヤー&シフトを交換する
  • SONYのブルーレイレコーダーに、パソコン用のモバイル版ブルーレイドライブを接続して使えるのか?
  • 電動自転車 HYDEE2(ハイディーツー)の内装3段シフター&ケーブルを交換する
  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗
  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)
  • ロイヤル 棚柱&ブラケットで収納棚を作る③「棚受・カラー棚板を設置する」
  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました
  • マキタのマックパックシリーズ「A-60501」で収納と機動性をアップする

カテゴリー

  • DIY・IT (14)
  • DIY・ガーデン (48)
  • DIY・ガジェット (31)
  • DIY・ホビー (3)
  • DIY・リフォーム (3)
  • DIY・リメイク (12)
  • DIY・体 (3)
  • DIY・工具 (12)
  • DIY・日曜大工 (30)
  • DIY・生活 (119)
  • diy・田舎 (8)
  • 肉体改造 (1)

アーカイブ

  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年4月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (12)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年2月 (5)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年7月 (10)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (14)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (9)
  • 2018年9月 (11)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (19)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (14)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (16)
  • 2017年10月 (19)
  • 2017年9月 (2)
© 2017 おやじの雑学.