おやじの雑学

45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。

フォローする

木箱の製作(小物入れ)!デコボコの切り口を揃える方法とは?

2017/11/2 DIY・日曜大工

diy初心者です。ホームセンターで気軽に手に入るファルカタ材を使って、小物入れ用の木箱を作りました。(いろいろと工具を揃えるまでの練習にぴっ...

記事を読む

木材の短時間直線切り!プロクソンのスーパーサーキュラーソーテーブルを購入する

2017/11/1 DIY・日曜大工

diy初心者です。前回ゼットソーのノコギリを使って、板を切って見たのですが、波打ったり端と端で1mm程度の誤差がでていたりと、見事に失敗しま...

記事を読む

ユカハリ・タイル(檜無塗装)にワトコオイル(ナチュラル)を塗装する

2017/10/31 DIY・日曜大工

前回は、カハリ・タイル(檜無塗装)にワトコオイル(エボニー)を塗りましたが、今回は残っている4枚の板に、ワトコオイル(ナチュラル)を塗って見...

記事を読む

ユカハリ・タイル(檜無塗装)にワトコオイル(エボニー)を塗装する

2017/10/30 DIY・日曜大工

前日、椅子のキャスターから床への傷を防止するため、ユカハリ・タイル(檜無塗装)を購入していました。 ユカハリ・タイルへどの塗料を使って塗装...

記事を読む

ソーガイドF鋸セットを使ってファルカタ材をまっすぐに切る

2017/10/27 DIY・工具

前回、塗装までしたファルカタ材を小物入れに合うサイズに切断したいと思います。塗装する前に、切れよ!っと言うツッコミはご愛嬌です。 もちろん...

記事を読む

マキタ(makita)の純正バッテリーと互換バッテリーの違いとは?

2017/10/26 DIY・工具

どの商品でもそだと思いますが、純正品の値段は高いです。プリンターのインクや電化製品のバッテリーなど、純正品だと互換品の値段に比べて約2・3倍...

記事を読む

ファルカタ材にアンティークワックス(ウォルナット)を塗装してみました

2017/10/25 DIY・日曜大工

塗装について、いろいろと勉強したいと思い、まずは簡単なものから始めていくことにしました。塗装については、もちろん無知なド素人です。 インタ...

記事を読む

BLACK&DECKER Workmate 225を購入!サイスは少し大きい?

2017/10/24 DIY・工具

diyで木工作業をするため、BLACK&DECKER Workmate 225(ブラックアンドデッカー ワークメイト 225)を購入しました...

記事を読む

マキタのマックパックシリーズ「A-60501」で収納と機動性をアップする

2017/10/23 DIY・工具

今まで、まともな電動ドライバーを購入したことが一度もありませんでした。そこで、今回diyをはじめるにあたって、いろいろと工具を揃えていこうと...

記事を読む

マキタのマックパックシリーズ「A-60501」で収納と機動性をアップする

2017/10/23 DIY・日曜大工

今まで、まともな電動ドライバーを購入したことが一度もありませんでした。そこで、今回diyをはじめるにあたって、いろいろと工具を揃えていこうと...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • Next
  • Last

人気記事

  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました

  • 故障したSONY ブルーレイレコーダー「BDZ-EW500」を修理する②

  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗

  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する

  • 鉄の穴埋めに「モノタロウの万能補修パテ」を使ってみました

  • パナソニック ディーガ ブルーレイレコーダー HDD診断は危険?!

  • ソニー ブルーレイディスクレコーダー BDZ-EW500のHDDが故障!データの取り出しで復旧

  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました

  • Panasonic洗濯乾燥機NA-FW100S1の内蓋が壊れたので交換パーツを購入して修理するも

  • マキタ(makita)の充電器 互換製品 DC18SD DC18RF の比較・違いとおすすめは?

  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)

  • マキタ(makita)の純正バッテリーと互換バッテリーの違いとは?

  • 幼児用・子供自転車(16インチ)のハンドルをフラットバーに変更して乗りやすくする

  • ブリヂストン hydee2(子供電動自転車)がパンク!自分でタイヤを交換しました

  • 格安除草剤(液体・粒)の効果と維持期間を実際に使用して検証してみました

  • カテゴリー

    • DIY・IT (14)
    • DIY・ガーデン (48)
    • DIY・ガジェット (31)
    • DIY・ホビー (3)
    • DIY・リフォーム (3)
    • DIY・リメイク (12)
    • DIY・体 (3)
    • DIY・工具 (12)
    • DIY・日曜大工 (30)
    • DIY・生活 (119)
    • diy・田舎 (8)
    • 肉体改造 (1)

    アーカイブ

    • 2023年3月 (1)
    • 2023年2月 (1)
    • 2023年1月 (2)
    • 2022年10月 (1)
    • 2022年4月 (2)
    • 2021年11月 (2)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (1)
    • 2021年8月 (3)
    • 2021年6月 (6)
    • 2021年5月 (12)
    • 2021年4月 (6)
    • 2021年2月 (5)
    • 2021年1月 (3)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年7月 (3)
    • 2020年6月 (2)
    • 2020年5月 (6)
    • 2020年4月 (3)
    • 2020年2月 (2)
    • 2020年1月 (4)
    • 2019年10月 (1)
    • 2019年9月 (2)
    • 2019年8月 (4)
    • 2019年7月 (10)
    • 2019年6月 (6)
    • 2019年5月 (4)
    • 2019年4月 (14)
    • 2019年1月 (3)
    • 2018年12月 (6)
    • 2018年11月 (9)
    • 2018年10月 (9)
    • 2018年9月 (11)
    • 2018年8月 (14)
    • 2018年7月 (9)
    • 2018年6月 (6)
    • 2018年5月 (4)
    • 2018年4月 (10)
    • 2018年3月 (19)
    • 2018年2月 (12)
    • 2018年1月 (14)
    • 2017年12月 (11)
    • 2017年11月 (16)
    • 2017年10月 (19)
    • 2017年9月 (2)
    © 2017 おやじの雑学.