野生化した琉球朝顔との戦いが終わりました(除草完了)

長かった庭の植物との戦いが無事に完了しました。ただし、裏庭だけですが・・・。そして、実は今回から親戚の方々に手伝っていただいております。。。

私1人だけの作業では、今年中には到底終わっておりませんでした。お忙しい中、何度もお手伝いいただきありがとうございました。

除草前の写真

琉球朝顔の除草

足を踏み入れるのが怖いほどでした。ところどころに蛇の抜け殻を見つけました・・・。もうね、立っているだけで足に琉球朝顔の蔓が巻きついてきそうなイメージでした。

除草後の写真

琉球朝顔の除草

琉球朝顔は、成長するのも早いけど、枯れていくのも早かったです。琉球朝顔を枯らした後は、かき集めて1箇所に集めて見ると凄い量になっていました。燃えるゴミとして出すにはさすがに無理があったので、焚き火どんどんを使って全て焼却しました。

今後の庭の手入れについて

裏庭だけですが、何とか全ての雑草を除草することができました。今後は、木の剪定をしたり、伐採をしていきたいと思います。

子供の頃、まだ細くて小さかった木が、太くて大きな木になっているのを見ると、年月をすごく感じました。

その他にも、鳥が糞をして、糞の中の種から芽がでて木まで成長しているのを何本か見つけました。数十年の間に起こった自然のサイクルを学べた思いです。

庭で見つけた生物(余談)

何年もメンテナンスされていなかった庭には、いろいろな生物を観測することができました。

代表的な生物

  • 鳥(鳥の巣)
  • 蜂(アシナガバチ、スズメバチ)
  • ヤモリ
  • カエル
  • ダンゴムシ
  • 毛虫
  • ナメクジ
  • ムカデ
  • 蜘蛛
  • その他、虫類

ごくごく一般的な庭の中に、鳥の巣が何個もあるのはびっくりしました。季節的なものもあるのでしょうか?蜂の巣をいくつも見つけましたが、2個くらいしか使われていませんでした。スズメバチのあのラッパのような歪な形をみた時は、何とも言えない寒気を感じましたね。