おやじの雑学

45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。

フォローする

林になっていた庭の木を剪定(掃除・整理)して良かった事!メリットとデメリット

2018/8/28 DIY・生活

ほんの数年間放置していただけで、実家の庭が林になってしまっていました。野生の植物やら、昆虫やらが生息し日中でも不気味なオーラを全開に出してい...

記事を読む

車庫内の掃除はマキタの充電式クリーナ(CL182FDZW)よりブロワ(UB182DZ)がおすすめ

2018/8/27 DIY・生活

車庫(ガレージ倉庫)内の掃除は、普段掃除機を利用しています。 はじめはパナソニックのコード式を使っていましたが、ちょっとしたゴミ(虫の死骸...

記事を読む

電動アシスト自転車「HYDEE2」の交換後に錆びてしまった前カゴを塗装する

2018/8/24 DIY・生活

久しぶりに電動アシスト自転車「HYDEE2」をメンテナンスしました。今年の春に6年間メンテナンスしないまま乗り続けていたHYDEE2を、2ヶ...

記事を読む

ビニールハウスの解体&鉄枠を電気ノコギリ(リョービASK-1000)で切断し破棄する

2018/8/23 DIY・ガーデン

お盆休みの後半戦は、実家に帰省していろいろと作業をしていました。メインは除草作業になっていますが、本来やらなければならない作業(不要品の整理...

記事を読む

焚き火どんどんを使って庭の剪定した木・枝・葉・雑草を焼却しました「2回目」

2018/8/22 DIY・ガーデン

焚き火どんどんを使用するのは、今回で2回目です。前回の使用から、約1年がたとうとしています。やっとまとまった休み(お盆休み)がとれたので、庭...

記事を読む

除草剤(グリホサート系格安液タイプ&ネコソギ粒タイプ)の効果と成果「夏の横庭編」

2018/8/21 DIY・ガーデン

お盆休みの後半戦は、一人実家に帰省して庭の整理をしてきました。とにかく暑い!なんて日だ!数日前の猛暑に比べると、台風の影響なのか?少し暑さは...

記事を読む

マキタの充電式チェンソー(MUC353DZ)30mLエンジン式と同等の使い勝手に大満足

2018/8/20 DIY・ガーデン

お盆休みの後半は、実家に帰省して庭の整理をしていました。今年は日にちに恵まれており、土日がお盆休みと重なることもなく、例年より長い夏期休暇に...

記事を読む

除草剤(液&粒)の効果を維持したい!固まる土で除草作業から解放される?

2018/8/9 DIY・生活

5月に実家に帰省した際は、雑草の繁殖に驚かされました。年末年始に確認した時は、ほとんど雑草など生えていなかったのに・・・まさかここまで雑草が...

記事を読む

子供自転車の鍵は暗証番号式(数字4桁ロック)のタイプへ交換がおすすめ?!

2018/8/6 DIY・生活

実家を整理をしていると、自転車の暗証番号式の鍵が見つかりました。 しかも、まだ使われていない新品の製品です。 ただ、よくよく見るとメーカ...

記事を読む

野外の掃除用にマキタの18V充電式クリーナ(CL182FDZW)とサイクロンアタッチメントを購入する

2018/8/3 DIY・生活

今回も実家のお話です。 暖かい季節になると、何かと車庫や物置の中が汚れてしまいます。その原因としては、虫の死骸が一番多いです。ダンゴムシ、...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • Next
  • Last

人気記事

  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました

  • 故障したSONY ブルーレイレコーダー「BDZ-EW500」を修理する②

  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗

  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する

  • 鉄の穴埋めに「モノタロウの万能補修パテ」を使ってみました

  • パナソニック ディーガ ブルーレイレコーダー HDD診断は危険?!

  • ソニー ブルーレイディスクレコーダー BDZ-EW500のHDDが故障!データの取り出しで復旧

  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました

  • Panasonic洗濯乾燥機NA-FW100S1の内蓋が壊れたので交換パーツを購入して修理するも

  • マキタ(makita)の充電器 互換製品 DC18SD DC18RF の比較・違いとおすすめは?

  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)

  • マキタ(makita)の純正バッテリーと互換バッテリーの違いとは?

  • 幼児用・子供自転車(16インチ)のハンドルをフラットバーに変更して乗りやすくする

  • ブリヂストン hydee2(子供電動自転車)がパンク!自分でタイヤを交換しました

  • 格安除草剤(液体・粒)の効果と維持期間を実際に使用して検証してみました

  • カテゴリー

    • DIY・IT (14)
    • DIY・ガーデン (48)
    • DIY・ガジェット (31)
    • DIY・ホビー (3)
    • DIY・リフォーム (3)
    • DIY・リメイク (12)
    • DIY・体 (3)
    • DIY・工具 (12)
    • DIY・日曜大工 (30)
    • DIY・生活 (119)
    • diy・田舎 (8)
    • 肉体改造 (1)

    アーカイブ

    • 2023年3月 (1)
    • 2023年2月 (1)
    • 2023年1月 (2)
    • 2022年10月 (1)
    • 2022年4月 (2)
    • 2021年11月 (2)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (1)
    • 2021年8月 (3)
    • 2021年6月 (6)
    • 2021年5月 (12)
    • 2021年4月 (6)
    • 2021年2月 (5)
    • 2021年1月 (3)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年7月 (3)
    • 2020年6月 (2)
    • 2020年5月 (6)
    • 2020年4月 (3)
    • 2020年2月 (2)
    • 2020年1月 (4)
    • 2019年10月 (1)
    • 2019年9月 (2)
    • 2019年8月 (4)
    • 2019年7月 (10)
    • 2019年6月 (6)
    • 2019年5月 (4)
    • 2019年4月 (14)
    • 2019年1月 (3)
    • 2018年12月 (6)
    • 2018年11月 (9)
    • 2018年10月 (9)
    • 2018年9月 (11)
    • 2018年8月 (14)
    • 2018年7月 (9)
    • 2018年6月 (6)
    • 2018年5月 (4)
    • 2018年4月 (10)
    • 2018年3月 (19)
    • 2018年2月 (12)
    • 2018年1月 (14)
    • 2017年12月 (11)
    • 2017年11月 (16)
    • 2017年10月 (19)
    • 2017年9月 (2)
    © 2017 おやじの雑学.