
子ども乗せ電動自転車(HYDEE2)のライトを何点か交換して試す
駅の駐輪場を利用していたら、HYDEE2のライトが壊れてしまったためライトの買い替えをすることになりました。まあ、隣の自転車の出し入れ時によ...
40過ぎからDIY・日曜大工をはじめたお父さんのブログです(Do It Yourself)
フォローする
駅の駐輪場を利用していたら、HYDEE2のライトが壊れてしまったためライトの買い替えをすることになりました。まあ、隣の自転車の出し入れ時によ...
コロナ対策を兼ねて、今でも社内泊を続けています。できるだけ通勤で電車の使用を減らせればと考えての行動です。コロナ以前から、仕事の忙しさで社内...
お姉ちゃんのお下がりの自転車・・・しかも、幼児用の自転車・・・小学1年生の息子は、文句ひとつ言わずに嬉しそうに自転車に乗っていました。。。 ...
先日、子供達の自転車のリフレクターを、安全目的として光るテールライトに交換しました。 暗くなる時間帯に振動を感知すると、自動で点灯ます...
前回、**息子の自転車にライト(フロント&テール)を取り付けました**。 **弟ばかりずるい!そう思われて、お姉ちゃんにグレられて...
前回、ライトが欲しいと言う息子のリクエストに答えて、フロント用のLEDソーラーライトを取り付けました。 大喜びの息子の笑顔につられて、...
小学校1年生の息子ですが、実はいまだに幼児用の自転車(people)に乗っています。しかも、お姉ちゃんのお下がりなの自転車なので、見た目は結...
実家を整理をしていると、自転車の暗証番号式の鍵が見つかりました。 しかも、まだ使われていない新品の製品です。 ただ、よくよく見るとメーカ...
HYDEE2(ハイディーツー)のタイヤ交換、ペダル交換、サドル交換、前カゴ交換など、いろいろとカスタマイズしてきましたが、いよいよ最終段階に...
前回、スプリング付きのサドルに変更して、乗り心地の改善を目指しましたが、思ったより成果が出なくて気分が凹んでいました。 まあ、まったく...