おやじの雑学

45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。

フォローする

街灯が無い田舎の暗い庭に設置する「電気代0円なソーラーライト」のおすすめ商品は?

2018/9/21 DIY・ガーデン

最近、頻繁に実家に帰っては夜遅くまで、片付け作業をしています。そこで、毎回感じることと言えば夜が半端なく暗い事です!近所に家が密集していない...

記事を読む

夏・秋シーズンの除草剤(格安液タイプ&粒タイプ)の継続効果について

2018/9/12 DIY・ガーデン

9月の帰省は月末の3連休を予定していましたが、台風21号の影響・被害状況が気になり、急遽先週末に帰省しました。 台風の被害は、窓ガラスの破...

記事を読む

モチノキ(黐の木)伐採と1本だけ残したモチノキが除草剤の影響?で枯れ始める?

2018/9/11 DIY・ガーデン

実家の庭の木は、1本のモチノキ(我が家の思い出)だけを残して、管理できないので他は全て伐採してしまいました。大木と言うレベルの木はほとんど無...

記事を読む

過去最大級の台風21号の被害&結果!実家の被害が心配で帰省するも・・・

2018/9/10 DIY・ガーデン

先週に徳島県そして兵庫県に上陸した台風21号の強さには、とてもビックリさせられました!台風は雨が強くそこそこの強風!っと言う自分なりの認識を...

記事を読む

ファルカタ材を使って「コの字ラック」を作り書類の整理整頓をする

2018/9/7 DIY・日曜大工

ちょっと片付けを怠けていると、届いた郵便物やプリントアウトした書類が山積みになってしまい、何が何やら・・・あの書類はどこにある?などの騒ぎが...

記事を読む

マルチエボシリーズのインパクトドライバーvs固く締まった六角ボルト

2018/9/4 DIY・生活

前回、椅子の解体をした際に、どうしても分解できなかった箇所(パーツ)があります。 それは、台座を支える支柱に取り付けられている六角ボル...

記事を読む

庭中の切り株を手動(スコップ)で掘り起こして除去する!1日1個限定?

2018/9/3 DIY・ガーデン

昨年から実家の庭の木を伐採しており、現在は大中小合わせて30個近くの切り株が、庭の土に埋まったままです。木は伐採した程度では、枯れることは無...

記事を読む

雑談!田舎あるある!徳島県は電車では無く汽車(気動車)と言うらしい・・・

2018/8/31 DIY・生活

そう言えば、まだ徳島に住んでいた子供のころまでは、列車の事を汽車(きしゃ)と言っていたのを思い出します。 今では徳島で暮らしていた日数より...

記事を読む

ド素人でも簡単に網戸の張り替えができるという便利な裏技を使った結果

2018/8/30 DIY・生活

実家に帰省した際、昼間は庭の整理をして、その後の夜間は室内の整理をするのが大体の流れです。時間がいくらあってもたりないと言うのは、まさに今の...

記事を読む

ブラック&デッカーマルチエボシリーズのノコギリヘッドを使い椅子を解体し粗大ゴミへ

2018/8/29 DIY・生活

10年間利用している椅子があります。クッションに大きな穴が開いたりしていましたが、気にせず使っていました。(見栄えは最悪です。。。座布団を敷...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • Next
  • Last

人気記事

  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する
  • マキタ 互換バッテリー BL1860 6.0Ah 18Vが、純正の充電器で充電できない!
  • 最新の「Anker PowerPort Speed 1 PD 60」は、ノートパソコンの充電におすすめ?
  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました
  • 任天堂Switchの故障と修理 エラーコード:2002-0039が表示される
  • マキタの充電式背負クリーナ「VC261DZ」でガレージや倉庫の掃除が楽になりました
  • 任天堂 家庭ゲーム機 Wii U Game Padのバッテリーを互換性に交換する
  • HYDEE2(ハイディーツー)カスタマイズ タイコ自作&ワイヤー&シフトを交換する
  • SONYのブルーレイレコーダーに、パソコン用のモバイル版ブルーレイドライブを接続して使えるのか?
  • 電動自転車 HYDEE2(ハイディーツー)の内装3段シフター&ケーブルを交換する
  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗
  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)
  • ロイヤル 棚柱&ブラケットで収納棚を作る③「棚受・カラー棚板を設置する」
  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました
  • マキタのマックパックシリーズ「A-60501」で収納と機動性をアップする

カテゴリー

  • DIY・IT (14)
  • DIY・ガーデン (48)
  • DIY・ガジェット (31)
  • DIY・ホビー (3)
  • DIY・リフォーム (3)
  • DIY・リメイク (12)
  • DIY・体 (3)
  • DIY・工具 (12)
  • DIY・日曜大工 (30)
  • DIY・生活 (119)
  • diy・田舎 (8)
  • 肉体改造 (1)

アーカイブ

  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年4月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (12)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年2月 (5)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年7月 (10)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (14)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (9)
  • 2018年9月 (11)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (19)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (14)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (16)
  • 2017年10月 (19)
  • 2017年9月 (2)
© 2017 おやじの雑学.