イケア(IKEA)の伸縮式テーブル脚「OLOV」でパソコン用の机を自作する
近々、子供用パソコンの環境を用意してあげようと考えています。もちろんパソコンは、私が以前に使っていたお古です。スマートフォンのお下がりと同じ...
45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。
近々、子供用パソコンの環境を用意してあげようと考えています。もちろんパソコンは、私が以前に使っていたお古です。スマートフォンのお下がりと同じ...
前回製作した作品で、余ったファルカタ材を使い、より小さな木箱を作ってみました。前回は、互換インク用の木箱を作ったので、今回はその相方のインク...
前回製作した木箱に、アンティークワックス(ウォールナット)を塗って仕上げました。 色を塗ってしまえば、不思議と作品の完成度が上がるので、こ...
diy初心者です。ホームセンターで気軽に手に入るファルカタ材を使って、小物入れ用の木箱を作りました。(いろいろと工具を揃えるまでの練習にぴっ...
diy初心者です。前回ゼットソーのノコギリを使って、板を切って見たのですが、波打ったり端と端で1mm程度の誤差がでていたりと、見事に失敗しま...
前回は、カハリ・タイル(檜無塗装)にワトコオイル(エボニー)を塗りましたが、今回は残っている4枚の板に、ワトコオイル(ナチュラル)を塗って見...
前日、椅子のキャスターから床への傷を防止するため、ユカハリ・タイル(檜無塗装)を購入していました。 ユカハリ・タイルへどの塗料を使って塗装...
塗装について、いろいろと勉強したいと思い、まずは簡単なものから始めていくことにしました。塗装については、もちろん無知なド素人です。 インタ...
今まで、まともな電動ドライバーを購入したことが一度もありませんでした。そこで、今回diyをはじめるにあたって、いろいろと工具を揃えていこうと...
 撮影の仕方なのでしょうか?この写真では、傷があまり分かりませんが参考までに。本来はキャスターの摩擦で小さなが傷がたくさんできています。 ...