おやじの雑学

45歳のおやじです。老後に向けたカウントダウンがはじまりました。 1. 体力、2. 知力、3. 財力の順番で日本にとって有益な老人を目指していきます。

フォローする

幼児用・子供自転車(16インチ)の部品交換「ブレーキ・レバー&シフトレバー&ケーブル」

2018/4/20 DIY・生活

今回は、一番劣化や故障が激しい箇所(ブレーキ、シフト)の交換を行いました。何かと子供が自転車に乗る機会が増えているだけに、いつ重大な事故に繋...

記事を読む

幼児用・子供自転車(16インチ)の部品交換「固定ピン・シートピン」

2018/4/19 DIY・生活

幼児用自転車の部品(パーツ)は、他の子供用や大人用自転車に比べて、種類や商品自体の販売を通販サイトで見つけることがほとんどありません。 (...

記事を読む

幼児用・子供自転車(16インチ)の錆落としをして綺麗に磨く

2018/4/17 DIY・生活

お姉ちゃんからのお下りの自転車!8年間の歴史が物語るように、いたる箇所のパーツの劣化と錆びが目立ちます。 これからの作業で、パーツを新品に...

記事を読む

幼児用・子供自転車(16インチ)の修理・メンテナンスを始める

2018/4/16 DIY・生活

うちの小学1年になる息子の自転車は、まだ16インチと幼児用サイズです。。。本当なら18インチや20インチに乗っていてもおかしく無い年齢ですが...

記事を読む

子供乗せ電動自転車 HYDEE2(ハイディーツー)カスタマイズ ケーブル配線・クリップ

2018/4/11 DIY・生活

HYDEE2(ハイディーツー)のタイヤ交換、ペダル交換、サドル交換、前カゴ交換など、いろいろとカスタマイズしてきましたが、いよいよ最終段階に...

記事を読む

HYDEE2(ハイディーツー)ハイブリッドサスペンションシートポストで乗り心地を改善する

2018/4/10 DIY・生活

前回、スプリング付きのサドルに変更して、乗り心地の改善を目指しましたが、思ったより成果が出なくて気分が凹んでいました。 まあ、まったく...

記事を読む

電動自転車 HYDEE2(ハイディーツー)のサドルを交換する【Part2】

2018/4/9 DIY・生活

実は数ヶ月前、HYDEE2のサドルをコスパとデザインで選び「ギザプロダクツVL-1146」に交換したばかりです。。。 このサドルの交換...

記事を読む

スマホの通信会社をドコモから楽天モバイルへ変更して通信費の節約を目指す

2018/4/6 DIY・生活

実家が田舎と言うこともあってか、携帯電話はドコモを20年以上使っています。 (昔はドコモ回線で無いと田舎では、通話の電波を含め悪すぎたため...

記事を読む

肉体改造DIY 純ココア 粉末生姜 で睡眠の質を上げ疲労回復力を高める効果を期待!

2018/4/3 DIY・体

誰だって年は取りたくないものですね。 年をとって何が困るのか?! 老けて見えるなどの外見上を含んだ精神面での問題は置いておいて、仕事を頑...

記事を読む

HYDEE2(ハイディーツー)カスタム ブレーキ・レバーをシマノ DEORE XT BL-T780に交換する

2018/4/2 DIY・生活

以前に、HYDEE2(ハイディーツー)のフロント・ブレーキを「シマノ DEORE XT BR-T780」に交換したのを機に、今回はブレーキ・...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • Next
  • Last

人気記事

  • 電動自転車のバッテリーを大容量のものに交換!走行距離を伸ばしました

  • 故障したSONY ブルーレイレコーダー「BDZ-EW500」を修理する②

  • 切り株(木の根)を電動ドリルで穴を空け除草剤で枯らす方法を試すが失敗

  • 採伐・剪定した木材を煙を出さずに効率(短時間)良く安全に庭で焼却処分する

  • 鉄の穴埋めに「モノタロウの万能補修パテ」を使ってみました

  • パナソニック ディーガ ブルーレイレコーダー HDD診断は危険?!

  • ソニー ブルーレイディスクレコーダー BDZ-EW500のHDDが故障!データの取り出しで復旧

  • 伐採した庭木の切株を早く腐らせるためにドライバーで穴を開け除草剤を入れてみました

  • Panasonic洗濯乾燥機NA-FW100S1の内蓋が壊れたので交換パーツを購入して修理するも

  • マキタ(makita)の充電器 互換製品 DC18SD DC18RF の比較・違いとおすすめは?

  • お庭を大掃除「焚き火どんどん 200L」を使って安全に燃やす(使用方法編)

  • マキタ(makita)の純正バッテリーと互換バッテリーの違いとは?

  • 幼児用・子供自転車(16インチ)のハンドルをフラットバーに変更して乗りやすくする

  • ブリヂストン hydee2(子供電動自転車)がパンク!自分でタイヤを交換しました

  • 格安除草剤(液体・粒)の効果と維持期間を実際に使用して検証してみました

  • カテゴリー

    • DIY・IT (14)
    • DIY・ガーデン (48)
    • DIY・ガジェット (31)
    • DIY・ホビー (3)
    • DIY・リフォーム (3)
    • DIY・リメイク (12)
    • DIY・体 (3)
    • DIY・工具 (12)
    • DIY・日曜大工 (30)
    • DIY・生活 (119)
    • diy・田舎 (8)
    • 肉体改造 (1)

    アーカイブ

    • 2023年3月 (1)
    • 2023年2月 (1)
    • 2023年1月 (2)
    • 2022年10月 (1)
    • 2022年4月 (2)
    • 2021年11月 (2)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (1)
    • 2021年8月 (3)
    • 2021年6月 (6)
    • 2021年5月 (12)
    • 2021年4月 (6)
    • 2021年2月 (5)
    • 2021年1月 (3)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年7月 (3)
    • 2020年6月 (2)
    • 2020年5月 (6)
    • 2020年4月 (3)
    • 2020年2月 (2)
    • 2020年1月 (4)
    • 2019年10月 (1)
    • 2019年9月 (2)
    • 2019年8月 (4)
    • 2019年7月 (10)
    • 2019年6月 (6)
    • 2019年5月 (4)
    • 2019年4月 (14)
    • 2019年1月 (3)
    • 2018年12月 (6)
    • 2018年11月 (9)
    • 2018年10月 (9)
    • 2018年9月 (11)
    • 2018年8月 (14)
    • 2018年7月 (9)
    • 2018年6月 (6)
    • 2018年5月 (4)
    • 2018年4月 (10)
    • 2018年3月 (19)
    • 2018年2月 (12)
    • 2018年1月 (14)
    • 2017年12月 (11)
    • 2017年11月 (16)
    • 2017年10月 (19)
    • 2017年9月 (2)
    © 2017 おやじの雑学.