
電動シャッターがついに壊れる!寿命は何年?何回?修理費はどのくらい?
実家が空き家になって早6年!ついに恐れていたことが発生してしまいました。 何と!とうとうガレージの電動シャッターが故障しまいました。 シ...
40過ぎからDIY・日曜大工をはじめたお父さんのブログです(Do It Yourself)
フォローする
実家が空き家になって早6年!ついに恐れていたことが発生してしまいました。 何と!とうとうガレージの電動シャッターが故障しまいました。 シ...
コロナの影響で世の中ではたくさんのことが変わりました。その中でも、仕事環境の変化が一番大きく変わりました。一日の大半は仕事・・・人生の大半は...
自転車のタイヤやシートなどは、どうして耐久性が悪いのだろう?自転車業界の闇w?いつもそんな事を疑問に思っていたところ、子供の自転車のシートが...
2年前に購入した「パナソニック ソーラーオートテール SKR602」で、夜道の自転車運転がとても安全になりました。点灯した際の光量も多く、交...
昨年のリモートワーク、在宅ワークでは初めてのこともあり、クーラーをガンガンに効かせて仕事をしていたのではないのでしょうか?後からくるいつもよ...
ここ数年、タイヤのパンクなどのトラブルもなく快適な通勤をブリヂストンのHydee2とともに送っていました。 が! ある時、Hydee2の...
先日嫁さんから、洗濯機の蓋が壊れたので直して欲しいと言う依頼を受けました。気前よく良いよと安請け合いしたはいいのですが・・・ 交換に必要な...
2021年、今年の正月は全国的な寒波に見舞われました。今回は、田舎に帰省している時の話です。前回のダイソンバッテリー交換をしたのをきっかけに...
いままでいろんなメーカーの掃除機を使ってきましたが、最終的にはダイソンで落ち着きました。我が家ではダイソン一択です。いまではダイソン以上の...
駅の駐輪場を利用していたら、HYDEE2のライトが壊れてしまったためライトの買い替えをすることになりました。まあ、隣の自転車の出し入れ時によ...