前回からの続きです。
日本HP Pavilion 15-n207AUのHDDを取り出す作業に四苦八苦していましたが、YouTubeの分解動画を参考に作業を進めていた結果、ついに!最後のパーツまでたどり着きました。
これが取り外せれば、HDDが見えてくるはず!
最後のパーツとは何?
そう!それはキーボードです。
えっ?これって外れるの?そう思ってしまうほど意外なパーツでした。
参考動画を見る限りでは、ナイフ?のようなものでゴリゴリっと簡単そうに取外せてるのですが・・・
自分でやってみると、これが意外に難しい・・・
本体裏にあるキーボード用のネジ?を外しているので、もっと簡単にスパッと取外せてもいいのでしょうが・・・
全体的に浮かせて、カパって取り外せるイメージでしょうか?隙間なく本体に取り付けられているキーボードなので、間に鋭利なものを挟むことさえ困難です。
数カ所強引に入れても、取り外せそうに無かったので
今回は・・・きっぱりと・・・
作業を諦めました。。。
だって、自分のノートパソコンと違いますからね。これ以上傷物にはできません・・・今までの作業でも所々に傷を付けてしまいました。。。
知人に確認したところ、データのバックアップは諦めて、初期化で良いみたいでした。。。
日本HP Pavilion 15-n207AUの取り出し途中で挫折・・・

ラストキーボードの取り外しだったんですが・・・パーツが割れそうだったので作業を諦めました。

取り外すネジが20個近くと多い・・・こんなにも多くのネジが必要なのか?気になりましたね。

ネジの数が多いので、電動ドライバーがあると便利です。

電動ドライバーに付属している通常のビットでは、ネジが小さすぎて使うことができません。そんな時用に精密機械用?の極小ビット(ANEXカラービット)があると何かと便利です。力をかけ過ぎると破損する原因になりますが・・・
今回の作業結果
キーボードの取り外しができずに挫折です・・・。HDDの取り出しは失敗に終わりました。後で気づいたのですが、HDDを取り出してから中身を丸ごとバックアップしなくても、F11キーで立ち上がる「システムリカバリ」から、個別にバックアップできることが分かりました。
そうだったんですね・・・
OSが起動しなくても、システムリカバリからバックアップ&工場出荷時に初期化まで対応していました。さすがHP製品ということで・・・
Windows95世代の古い人間からすると、今の便利な世の中をに驚かされることが多いです。。。
コメント一覧
こんにちわ。
キーボードを簡単に外す方法は、
裏側のネジ部分にキーボードマークがあるネジを
外し、ネジ穴にマイクロドライバーを突っ込み
押し込むとバキバキと周りの爪がとれ
キーノードを外す事ができます。
コメントありがとうございます。
そうだったんですね
「ネジ穴にマイクロドライバーを突っ込み押し込む押し込むとバキバキと周りの爪がとれ・・・」
知人のパソコンだけに、最後の勇気を持つことができませんでした。
無いとは思いますが再度、依頼を受けた際は試してみたいと思います。
アドバイスいただきありがとうございました。