実家の空き家を管理することの次に大変&大切なこととは?そう!お墓の管理です。お墓が実家から近くにあれば、管理するのも比較的容易なのかもしれませんが、少し距離が離れると・・・実家の作業の合間に・・・雨なので・・・今回は時間が無いからっと・・・必然とお墓まで行く回数が減っていくものです。
そうです。実家へは年6〜10回程度帰省できたとしても、お墓へは年3〜5回程度と少なくなるはずです。(うちの様に距離がそこそこ遠い場合ですが・・・)
そんな理由で、お参りに行く回数が少ないため、訪れた際は出来るだけ綺麗にお墓を掃除したいところです。
想像以上に砂埃が墓石に溜まるんですよね。あと水垢?苔?とか・・・自分で管理して1年、2年と経過すると、生前に家族が管理していた頃のクオリティーを維持することが困難だと気づきました。
少ない回数、そして少ない時間の中でどれだけ綺麗にお墓を掃除ができるのか?いろいろと考えてみた結果、ケルヒャー「マルチクリーナー OC 3」を導入することに決めました。ただただ、自分が使ってみたいだけなのかもしれませんが・・・
ケルヒャー「マルチクリーナー OC 3」でお墓をお掃除
公式サイトでも自転車の掃除、お墓の掃除に便利と紹介されています!
https://www.kaercher.com/jp/home-garden/mobile-cleaning/oc-3-jp-16800090.html

商品が入っている段ボールの重さはとても軽いです。

ケルヒャー「マルチクリーナー OC 3」の本体は、とてもコンパクトです。これなら力が無い、女性やお年寄りの方でも使いこなせそうです。当然水を入れると重くなりますが・・・

4Lの水がタンクに入ります。ちょうど我が家のバケツ(写真右)の容量と同じでした。こう見比べると結構な量の水が入りますね。

お墓の掃除をしました。スポンジで磨いて、ケルヒャー「マルチクリーナー OC 3」で流して、ケルヒャー「マルチクリーナー OC 3」で流して、スポンジで擦ってを繰り返し掃除をしました。テンポよく掃除ができました。
まとめ
ケルヒャー「マルチクリーナー OC 3」を使って、お墓の掃除をした結果、満足のいく結果になりました。今までバケツとひしゃくで掃除していた頃に比べて、綺麗に掃除ができました。
どこが良かったのか?
- バケツとひしゃくの時に比べて、狙った場所にピンポイントで水をかけることができる!
- バケツとひしゃくの時に比べて、手(腕)が疲れない!
- バケツとひしゃくの時に比べて、水が長持ちする!そのため、いちいち水場まで汲みに行かなくてよくなった!
- ケルヒャー「マルチクリーナー OC 3」は、使い方がとても簡単!説明書を読まなくても使える!
- ケルヒャー「マルチクリーナー OC 3」は、バッテリーが長持ち!
どこが悪かったのか?
- 欠点としては、レビューに書かれている通り水圧が低いことです。通常の高圧洗浄機の水圧を期待していると、とてもショックが大きいと思います。例えると、水道ホースで出口部分を指で押し込んだ時の水圧レベルでしょうか?ガンガン汚れを落とすのではなく、浮いている汚れやゴミを押し流すくらいの水圧ですね。
- 水を入れる入り口は狭い(普通より大きい方ですが・・・)ので、バケツで入れる必要がある墓地では(手押しの井戸水なので一度バケツに井戸水を入れる)、水をこぼさないように入れる作業が大変でした。
- 値段が約2万円と高い!1万円以下の8,000円程度なら十分に買いだと思います。
まあ、水圧が低いことと値段が高いこと以外は、大きなデメリットは無いと思います。
ホースからの水で、手軽にお墓を掃除できるメリットは、とても大きなものでした。
次回は、バケツから直接給水できる「給水ホース」を試してみたいと思います。18Lくらいの大容量バケツがあれば、水足しの作業もグーンと楽になりそうですね。
https://www.kaercher.com/jp/accessory/suction-hose-26438710.html