久しぶりに電動アシスト自転車「HYDEE2」をメンテナンスしました。今年の春に6年間メンテナンスしないまま乗り続けていたHYDEE2を、2ヶ月かけて綺麗に掃除してから早4ヶ月がたちました。
タイヤ交換、ブレーキ交換、カゴ、サドル、ペダル交換などなど、いろいろと楽しみながら作業ができました。素人ながら十分に楽しめました。
メンテナンス後も、特に問題も発生せず!快適な自転車(通勤や休日)ライフを送っています。
ただ、一つのことを除けば・・・
それは、交換したばかりの前カゴ(GIZA PRODUCTS ウッド ボトム バスケット)が、日々錆びていっていることです。
交換当初は、銀色のメッシュに木製の底板が付いたデザインをとても気に入っていました。駐輪場の自転車置き場などで、カゴが潰されないか?気をつけていたのに・・・カゴをぶつけてヘコまないよう大事に乗っていたのに・・・
まさか!普通に錆びてくるとは予想していませんでした。そこっ!て感じです。
アマゾンさんのレビューでも、すぐに錆びる!と投稿がありましたが・・・本当にここまで早く錆びるとは思っていませんでした。錆びやすいと分かっていたので、錆止めの油も軽く塗っていたのですが、見事に錆が進行していってます。
今さら錆を綺麗に落とすのも面倒・・・どうせ直ぐに錆びるのだから、塗装した方が長持ちするのでは?そう考え、錆びを残したままその上から塗装することにしました。
で、どの塗料を使おうかいろいろと探していたところ、キャッチフレーズ通りの商品「サビの上からそのまま塗れる アサヒペン 油性高耐久鉄部用スプレー 白 300ML」を見つけました。
刷毛で塗るのは面倒だし、準備やら後片付けも面倒なので、スプレータイプを購入しました。ただ、どのくらいの容量が必要になるのか?分からなかったので、1本にするのか?2本にするのか?迷いました。最後は1本だけ購入しました・・・(これが失敗、ケチらずに2本購入しておくべきでした)
HYDEE2の前カゴを塗装して錆を除去する
4ヶ月前に交換したカゴは、GIZA PRODUCTS ウッド ボトム バスケットを使っています。
交換時の記事
https://diy.hot-maker.com/894/

カゴの交換後、1ヶ月くらいから錆が目立つようになってきました。

はじめは、雨水がたまりやすい、残りやすい箇所から錆びてきました。

だんだんと遠目にみても錆が分かるようになってきました。

底板を外すと見えない箇所も錆びていました。

錆びたカゴだけではなく、カゴを止めているステー部(黒色)も、ついでに塗装することにしました。

塗装に使用した塗料は、アサヒペン 油性高耐久鉄部用スプレー 白 300MLです。

自転車から取り外したカゴを、上から順番に塗装することにしました。出来映え的にも裏からの方がいいのかもしれないと後々思いましたが・・・

素人でも意外に綺麗(気泡やムラが少ない)に塗装できるんだな〜っと、 スプレーの使用はとても簡単なものでした。

上が乾くまでしばらく時間をあけてからひっくり返し、今後は裏の塗装をしました。

カゴを止めているステーも、ついでに塗装しました。で、この辺りになると、だんだん塗料がなくなってくるのがわかり・・・薄い状態で全体を塗装しごまかすことにしました。。。

塗装後、自転車に取り付けて無事終了です。

塗装が完全に乾く前に、ひっくり返して裏側を塗装したため、段ボールが付着したり塗装が剥がれたりと・・・もう少し丁寧にするべきだったと後悔です。ただですね、夏だけに外は暑かった訳ですよ・・・涼しくなる秋頃が塗装のおすすめでしょうか?

カゴのステーの色が薄い・・・ケチらずにスプレーを2本購入しておけば、薄くならずに済んだのに・・・

まあ、遠目で見ると失敗が分かりません???はじめから白色?HYDEE2の自転車の色とあまり誤差が無い?
まとめ
塗装用に購入したスプレー「アサヒペン 油性高耐久鉄部用スプレー 白 300ML」で正解でした。サビを残した状態で、そのまま塗装しても仕上がりはとても綺麗でした。あと、カラー的にもHYDEE2自転車の色と誤差は無く、塗装した後の違和感も全くありません。近くで見ても全く気にはなりません。
ここまで簡単に綺麗に塗装できるなら、他の錆びている製品も塗装したいと思いました。ただ、対象の大きさによったら結構なコストになりそうですが・・・
また、次回は塗装が乾く前に次の作業を行うなどの手抜きはせず、養生もちゃんとして塗装しようと心に誓うのでした。。。
今回使用した商品
ガゴの塗装をしてから1年半後(カゴの交換からは2年が経過)
HYDEE2(電動アシスト自転車)のカゴとしては、大きさ&カラー(ホワイト塗装)&使い勝手&デザインなどなど、大変満足していました。ただ、駐輪場の隣の自転車から出し入れ時に、強引なアタックをくらっている為、部分部分の塗装が剥げてきていました。まあ、このあたりが素人の塗装の限界なのでしょうね・・・
また、通勤鞄を手持ちタイプからリュックへ買い換えた為、カゴが不要になったこともあり、この際、完全に取り外してしまうことにしました。
ついでに、バスケットステーに取り付けていたライトの設置場所を変更するのと、泥除け・フェンダーもMTBタイプに交換することにしました。

所々塗装が剥げているのと、部分部分でサビが出ています。

カゴを含め自転車全体のバランスは、とても気に入っていました。

板も劣化していました。もう少しすれば腐ってくるのでしょうか?雨風が当たる野外でまあ頑張っている方だと思います。

板を取り外すと、サビが目立ちました。

Vブレーキとフェンダーが擦れているのがずっと気になっていました。削れて錆びて・・・。ついでに、フェンダーを交換することにしました。

バスケットステー、フェンダーのステーを外して、新しいナットに交換しました。ステー2本分が無くなったので、その分ワッシャーを入れようかと思いましたが、そのままナットで締めました。

反対も同じく新しいナットに交換しました。ステーが無くなったので前輪部分がとてもスッキリしました。

バスケットステーを取り外したので、代わりにライトを取り付ける場所を用意しなければいけません。ハンドルに取り付けるライトなど、他のライトに交換することも考えましたが、とりあえず自転車側のバッテリーで動作する純正のライトを使うことにしました(バッテリー交換が楽ですからね)。
ライトの取り付け場所は、フロントフォークに「Panasonic(パナソニック) かしこいランプ取付け金具 BFD1058」を使って取り付けることにしました。

泥除け・フェンダーはアマゾンで一番人気の商品を購入しました。MTBタイプです。また、白色(ホワイト)が欲しかったのですが、数が少ないのと取り付けられそうなのが無かったのでやめました。

アマゾン商品の特徴である!微妙な日本語の説明書が笑えます。。。製品の品質もそうでしたが、このあたりの品質もあと3年・4年すると違和感がないくらいに改善されるのでしょうね。おそらく・・・

フェンダーは、伸び縮みするタイプです。この辺を含めて、値段の割りに高品質だと思います。しっかりとした強度で伸び縮みします。スカスカ感は無く、むしろ硬いめな感じでしょうか?

意外に残念なポイントは、想像していたより伸びないことでした!個人的には、あと1枚分くらいは伸びて欲しいところです。これ以上は、固定した時の強度に問題が出てくる?

Panasonic(パナソニック) かしこいランプ取付け金具 BFD1058にライトを取り付けました。きれいに金具が合いませんでした、ネジで絞って無理やり固定しました。この当たりは、同じタイプの安い金具を購入した方が良さそうです。今回は直ぐに欲しかったので、高くてもプライム商品であるこれを購入しました。

ライトの線も問題なく届きました。

ライトの設置場所がやや下の方になってしまいました。この段階での見た目にすごく違和感を感じます。。。

フェンダーの幅はバッチリでした。取り付けると長さもバッチリ?な感じです。

カゴが無くなった分、違和感だけが残りました・・・。慣れなのかもしれませんが、前に何もないのはとてもバランスが悪くなりますね。あとしばらくすれば、子供を乗せることもなくなるので、後ろのチャイルドシートを外せば、今よりかはバランスが良くなると期待してます。
それまでは、特大の砲弾ライトを付けてバランスを整えようか?現在、悩んでいます。
また、カゴが無くなった分、前が見やすくとても運転しやすくなりました。カゴ、ステー、フェンダーが無くなった重量分、ハンドル操作も軽量なものです。スイスイ運転できますね。
そのほか、混み合っている駐輪場の出し入れも楽になりました。カゴが無いだけでここまで自転車が快適になるとは・・・、ただ買い物をした時の荷物をどうしようか?それだけが心配です。